2014/2/23(日) 和歌山トライアンズ戦
2014/2/23(日) 和歌山トライアンズ戦
2014年02月23日 |
|
||||||||||||||||||||
和歌山トライアンズ | PTS | AST | RBD | PF | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 木下 博之 | 11 | 2 | 4 | 2 |
2 | 阿部 佑宇 | 0 | 0 | 0 | 1 |
3 | マイケル・パーカー | 16 | 0 | 6 | 3 |
6 | 永山 誠 | 7 | 2 | 4 | 1 |
7 | リック・リカート | 26 | 4 | 15 | 2 |
8 | 中務 敏宏 | 0 | 2 | 2 | 1 |
9 | 川村 卓也 | - | - | - | - |
12 | 久保田 遼 | - | - | - | - |
21 | 根来 新之助 | 0 | 1 | 3 | 1 |
31 | 青野 文彦 | 2 | 0 | 2 | 4 |
33 | 内海 慎吾 | 10 | 2 | 2 | 0 |
47 | 木下 勲 | - | - | - | - |
52 | 中島 良史 | - | - | - | - |
88 | 丸山 公平 | - | - | - | - |
千葉ジェッツ | PTS | AST | RBD | PF | |
---|---|---|---|---|---|
0 | 佐藤 博紀 | 14 | 0 | 2 | 3 |
1 | 一色 翔太 | 3 | 0 | 3 | 0 |
7 | 宮永 雄太 | 11 | 4 | 3 | 1 |
9 | 田中 健介 | 5 | 0 | 2 | 1 |
11 | 西村 文男 | 0 | 0 | 0 | 2 |
22 | 上江田 勇樹 | 2 | 1 | 5 | 0 |
23 | パリス・ホーン | 10 | 0 | 7 | 3 |
25 | 荒尾 岳 | 11 | 0 | 2 | 4 |
27 | 石井 講祐 | - | - | - | - |
33 | クリス・ブラズウェル | 8 | 1 | 2 | 2 |
戦評
1戦目のパフォーマンスの良かった#9田中健介選手が今季初スタメン。その期待を裏切らない活躍を見せてくれた。和歌山は#7リック・リカート選手が力でジェッツのインサイド陣を一蹴。力の差を見せつけられた。
第2ピリオドでは攻守で本当に良いクオリティのプレイができた。特に、#25荒尾岳選手は10分間通してハードワークしていた。ジェッツは1点のアドバンテージでハーフタイムを迎える。第3ピリオド、昨日同様、第1、2ピリオドで作り上げた内容を積み重ねる事ができず、また、和歌山の早いオフェンスに対応できず、8点ビハインドで第3ピリオドを終えた。第4ピリオドでは良いファイトを見せ、#0佐藤博紀選手の3ポイントシュートなどもあり、残り4分の時点で勝つチャンスがあるところまで行った。しかし、勝負どころのオフェンスでタフなシュートしか打てず、逆に和歌山は#1木下の執念のバスケットボールカウントを決め、勝負を決められた。
ジェッツはチーム全体でオフェンスを組み立てられず、個人で解決しようとしすぎたせいで和歌山に追いつくことができなかった。結果8点差で和歌山が勝利。1戦目同様#25荒尾岳選手の成長と#0佐藤博紀選手と#1一色翔太選手のアグレッシブなプレイはチームに勢いをもたらした。ジェッツは確実に良い方向へ進んでおり、将来に向けて期待が感じられる。今週末のつくば戦では今まで以上のジェッツが見られることを期待したい。
|
||||
ノーリツアリーナ和歌山 |
2014年02月23日 VS [和歌山トライアンズ] |
HC | レジー・ゲーリー コメント