2014/4/13(日) トヨタ自動車アルバルク東京戦
2014/4/13(日) トヨタ自動車アルバルク東京戦
2014年04月13日 |
|
||||||||||||||||||||
千葉ジェッツ | PTS | AST | RBD | PF | |
---|---|---|---|---|---|
0 | 佐藤 博紀 | 1 | 0 | 0 | 2 |
1 | 一色 翔太 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 星野 拓海 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 宮永 雄太 | 5 | 4 | 3 | 0 |
9 | 田中 健介 | 0 | 1 | 1 | 0 |
11 | 西村 文男 | - | - | - | - |
22 | 上江田 勇樹 | 13 | 1 | 0 | 2 |
23 | パリス・ホーン | 15 | 1 | 7 | 5 |
25 | 荒尾 岳 | 0 | 0 | 3 | 2 |
27 | 石井 講祐 | 6 | 3 | 5 | 2 |
33 | クリス・ブラズウェル | 10 | 0 | 7 | 3 |
34 | 小野 龍猛 | 12 | 2 | 5 | 2 |
トヨタ自動車アルバルク東京 | PTS | AST | RBD | PF | |
---|---|---|---|---|---|
3 | ジェフ・ギブス | 19 | 0 | 11 | 2 |
7 | 正中 岳城 | 4 | 0 | 2 | 1 |
8 | 二ノ宮 康平 | 2 | 1 | 0 | 0 |
10 | 岡田 優介 | 0 | 1 | 3 | 1 |
11 | 宇都 直樹 | - | - | - | - |
13 | 菊池 祥平 | 6 | 2 | 4 | 2 |
16 | 松井 啓十郎 | 17 | 2 | 0 | 1 |
21 | 竹内 公輔 | - | - | - | - |
24 | 田中 大貴 | 2 | 1 | 1 | 2 |
31 | フィリップ・リッチー | 10 | 1 | 7 | 2 |
34 | 高橋 マイケル | 6 | 0 | 9 | 1 |
35 | 伊藤 大司 | 1 | 5 | 0 | 0 |
40 | 田中 健 | 7 | 4 | 3 | 1 |
88 | 張本 天傑 | 4 | 0 | 1 | 1 |
戦評
2連敗で週末を終えたくないジェッツは攻守でエネルギー溢れるスタートを切った。第1ピリオド、両チームともリズムに乗りきれず、良くないプレイもあった。しかしどちらも我慢し、14-14の同点で終わる。
第2ピリオドは第1ピリオドと打って変わり、両チームともエナジーあるプレーが続きました。しかし、千葉がターンオーバーを重ねてしまい、インサイドでハードにプレイしていた#33ブラズウェル選手が生み出している得点があっても勢いに乗れなかった。ただ、ディフェンスでは集中したプレイを続けられたことが、30-27と3点リードで迎える結果となった。
第3ピリオド、前日の試合から教訓を得た千葉は、出だしから積極的にプレイし、良い結果へとつなげられた。しかし、最後までトヨタ東京を抑えことはできず、複数の選手がゴールを積極的にアタックしたトヨタ東京は、6点リードを手にした。
第4ピリオド、千葉は終盤で力を充分に発揮するトヨタ東京に引き離され2連敗。千葉は#23ウィギンズ選手(15得点、7リバウンド)、#33ブラズウェル選手(第1ピリオドに10得点)、そして#22上江田選手(13得点)が良いパフォーマンスをした。
千葉トヨタ presents
|
||||
千葉ポートアリーナ |
2014年04月13日 VS [トヨタ自動車アルバルク東京] |
HC | レジー・ゲーリー コメント