MENU

千葉ジェッツ

CHIBAJETS
FUNABASHI

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > ユースチーム2025-26シーズンロスター確定のご挨拶

ユースチーム2025-26シーズンロスター確定のご挨拶

日頃より千葉ジェッツふなばしへ熱い応炎を賜り、誠にありがとうございます。
このたび千葉ジェッツユースチームでは2025-26シーズンのロスターが決定いたしましたので、ご紹介いたします。

 
2025-26 ユースチーム新体制詳細
  • ユースGM
    池内 勇太
  • ユースアシスタントGM
    手塚 道博
  • ディレクター
    大久保 恭輔
  • マネージャー
    屋冝 百々花
  • U18 HC
    大久保 恭輔
  • U18 HAC
    井上 八雲
  • U18AT
    田中 千尋
  • U18 S&C
    野島 義史
  • U15 HC
    吉岡 慶亮
  • U15 AC
    改田 拓哉
  • U15 AT
    安島 達斗
  • U15 S&C
    中谷 開
  • U12 HC
    石川 達也
  • U12 AC
    岡田 有夢
  • U12 AT
    佐藤 瞭丞
  • リクルート担当
    神作 大介
  • プレイヤーディベロップメントコーチ
    松田 遼太
ユースGM 池内 勇太 コメント

いつも千葉ジェッツユースへ多大なるご支援、ご声炎をいただき誠にありがとうございます。
この度、2025ー26シーズンよりトップチームのGMを兼務する形でユースチームのGMに就任いたしましたことをご報告申し上げます。

これまでもユースチームの責任者として務めてまいりましたが、2026年から始まるBプレミアを見据え、ドラフトを経由せずにトップチームへ昇格する選手の輩出を目指し、今まで以上にユースチームの強さや選手育成、更にはリクルーティングにも力を入れていくことと共に、ユーススタッフの組織強化や千葉ジェッツユースとしてのカルチャーを築いていく為、GMとしてチーム作りを担っていくこととなりました。

更にはユースチームにもトップチームのようなプロマインドを浸透させ、ピラミッド型のヒエラルキーをしっかりと形成していきながら、トップとユースの連携も深め、ユース選手に更なるチャンスの場を増やしていく考えです。
現在アメリカ留学を控え、トップチームの練習生でもある、関谷間選手に次ぐユース育成特別枠の登録選手や、クラブ初のU22枠契約選手の育成も目指していく所存です。

昨シーズンのユースは主にU18の飛躍のシーズンとなりました。チームとしては二冠のタイトルを獲得し、クーリバリ セリンムル タラ選手が千葉ジェッツユースから初のプロ契約選手(※所属先は2024-25シーズン終了後に発表)となりました。千葉ジェッツユースでは千葉ジェッツで活躍する選手の輩出のみならず、バスケットボール界に貢献できる人材を育成して参ります。

最後になりますが、トップチームだけでなく、ユースチームにも応炎を送っていただけるブースターの皆さまが日々増えていることを強く実感しております。この場を借りて感謝を申し上げます。千葉ジェッツユースのスローガンである「地域に根付き応炎されるチーム」を実現し、 Bユースを代表する魅力的なチームとなれるよう選手・スタッフが一丸となりステップアップして参ります。

今シーズンも引き続き千葉ジェッツユースにご支援、ご声炎の程どうぞよろしくお願いいたします。

ディレクター兼U18ヘッドコーチ 大久保恭輔 コメント

いつも千葉ジェッツユースへの多大なるご支援、ご声炎いただき誠にありがとうございます。
今シーズン、ディレクター兼U18ヘッドコーチを担当させていただきます。

現在のU12・U15・U18の体制となり、今シーズンで5年目となりました。ユース理念である"RISE"を胸に人間性の育成とバスケットボールの育成に取り組み、トップチームデビューという目標に向かって選手が上昇していけるようにスタッフ一同精進してまいります。
昨シーズン同様に「地域に根付き応炎されるチーム」というスローガンを掲げ、より一層ブースターの皆さまや地域の方々にも応炎していただけるようなチームを目指していきます。

バスケットボールについては、トップチームが掲げる「アグレッシブなディフェンスから走る」というアップテンポなバスケットボールスタイルをもとに、「ジェッツらしさ」を追求した攻撃的かつスピーディーなバスケットボールスタイルを全カテゴリーで体現していきます。
U18は昨シーズン、Regional league東地区優勝、ELITE LEAGUE優勝と千葉ジェッツ初のBリーグ主要大会優勝を達成し、CHAMPION SHIPでは過去最高の準優勝を達成しました。今シーズンは昨シーズン届かなかった「B.LEAGUE NO.1」を目標とし、オンコート・オフコート含めてNO.1のチームを目指します。

千葉ジェッツユースが活動できることは関係者の方々含め多くの方々のサポートあってのことです。本当に感謝申し上げます。
千葉ジェッツのビジョンとともにこどもたちにとってより良い育成環境を作っていき、 ブースターの皆さまや地域の方々にも応炎していただけるようなチームを目指していきます。千葉ジェッツユースチームの応炎の程よろしくお願いいたします。

U15ヘッドコーチ 吉岡慶亮 コメント

昨シーズンに引き続き、今シーズンも千葉ジェッツU15ヘッドコーチを担当させていただきます。

初めに、昨シーズンも多くの方々から多大なるご支援、ご声援を賜り、心より御礼申し上げます。皆さまの温かい支え、ご協力があり、カテゴリー初の海外遠征を初めとした多くの素晴らしい貴重な経験をすることができました。改めてありがとうございました。

U15は今シーズンが8年目の挑戦になります。これまでの過程で作り上げてきた文化を大切にしながら、さらに進化させていき、昨シーズンの悔しい想いと日頃から支えてくださる方々への感謝の想い、そして強くなりたい、上手くなりたい勝ちたいという想いをエネルギーに変えて、精進していきます。
千葉ジェッツユースのスローガンである【地域に根付き応炎されるチーム】の実現のため、U15はワクワクする集団を今シーズン目指していきます。内側の熱を応援してくださる方々、見ている方々に伝えられる、それくらい熱いチームを作っていきます。今シーズンも引き続き、応炎のほどよろしくお願いいたします。

 
U12ヘッドコーチ 石川達也 コメント

25-26シーズンもU12ヘッドコーチを担当させていただくことになり3シーズン目を迎えます。
9名の選手を迎え入れ、新たな挑戦に向けてチーム一丸となってスタートを切りました。
この2年間積み上げてきた″アグレッシブなディフェンスから走る″スタイルを軸に泥臭くジェッツバスケを全力で体現してまいります。
一人一人がハードワークすることを惜しまず、コート上では常にEnergyを持ってプレーします。攻防においてアグレッシブに、そしてスピード感のある″ジェッツらしさ″を追求していきます。
このチームの中でしか経験できないことが選手たちの大きな成長に繋がると信じています。
子どもたちの無限の可能性と情熱にご注目頂ければ嬉しく思います。

また、日頃の活動を支えてくださっている多くのパートナーさまをはじめ、地域の皆さま、そして選手を日々サポートして下さっている保護者の皆さまのご理解とご協力あって活動ができていることに心より感謝申し上げます。
これまで以上に皆さまに身近で、より応炎して頂けるチームを目指して今シーズンも戦ってまいります。引き続き、千葉ジェッツユースの応炎の程、宜しくお願いいたします。

 
2025-26 選手・スタッフ一覧
選手スタッフ一覧